趣味の釣り、エギング

どうも!

今回は自分の趣味の釣りの事でも投稿しようと思います。

最近は全然釣りに行けてないんですし、ほぼほぼド素人なんですけどね!

釣りには色んな種類や釣りのターゲットにより釣り方や仕掛けなどさまざまですが自分はイカをターゲットにした釣り、エギングしかやりません。

そのエギングの事について紹介したいと思います!

エギングについて!

エギングとは、元々漁具の一種であったエギ(餌木)を使ってイカを釣ること。ロッドをシャクり上げて誘い、イカにエギを抱かすテクニカルな釣りは、海のルアーフィッシングを牽引してきた人気の釣り。

エギングとはなんぞや?

元々は漁師がイカを獲るための漁具の一種だった餌木。これをルアーフィッシング用に改良したものがエギであり、エギを使った釣りのことをエギングという。

その釣り方は独特で、巻いてくるだけでアクション(動作)をしてくれる他のルアーと違い、ロッドを上へシャクり上げることでエギにアクションを付け、フォール(エギを落としていくこと)させてイカに抱かせていく釣りになる。このアクティブな釣りのスタイルが多くの釣り人に受けて、現在でも全国的な人気を誇っている。ただし、テクニカルな釣りではあるが、足場の良い漁港でタックルとエギ一個から出来るという手軽さも人気の一つといえる。

エギングで釣れるイカの種類

エギングでターゲットとなるイカは、アオリイカ、コウイカ、ツツイカ系のヤリイカ、ケンサキイカ、スルメイカなど種類は多い。しかし、岸から釣りをするエギングの場合は、沿岸部に生息するアオリイカがメインとなってくる。大型のものは5kg以上にもなるが、岸から釣れるサイズは1~3kgまでのものが多い。

特に日本海側の北陸などでは数多く釣れるが、1kgに満たないサイズが多い。逆に太平洋側では、黒潮に乗ったアカイカ系と呼ばれる3kg以上の大型サイズが釣れる可能性もある。

近年、北海道でもアオリイカは釣れるようになってきてます。

ちなみに自分がメインで狙ってるイカはツツイカ系のヤリイカです。

ツツイカ系をメインでやるライトエギングってのをやってるんですがライトエギングについては、また次回投稿しようと思います!

アオリイカについて

アオリイカは一年でその生命を終える年魚(ねんぎょ)。その一生のサイクルは、春に産卵&孵化。夏から秋には100g以上になって釣りのターゲットとして成長。冬に大型化していき、また春の産卵シーズンを迎えていく。地域や個体差はあるが、そのような一年を送る。場所などを選べば一年中釣りになるが、メインシーズンとなるのは春と秋。春は産卵をする大型のイカが狙え、秋にはその年に生まれた小型のイカが数釣りできる特徴がある。

食べているエサは、イワシやアジなどの小型魚やエビやカニといった甲殻類など。秋の小型イカは漁港など外敵から身を隠せるポイントに多いが、大きくなればより多くのエサを求めて沖へ回遊することが多くなる。

釣れる場所、時間帯

アオリイカが産卵をするときは、岸から近い海藻帯などに卵を産み付ける。そのため地域によっては藻イカとも呼ばれており、障害物が大好きなイカ。しかし、エサを求めて沿岸部全域を回遊しており、岸の近くから魚などのエサが豊富な沖まで生息している。釣れる場所も様々で、手軽に釣りができる漁港や堤防など護岸されたエリアから、磯場、ゴロタ浜、砂浜まであらゆる場所で釣ることができる。

また、エギングによるボート釣りも人気だ。岸から狙う場所としては、漁港なら海藻帯などの障害物周りや、ブレイクと呼ばれるかけ上がり周辺、それに根(岩)の周りなどが代表的なポイントとなっている。

釣れる時間帯

エギングで釣りをする時間帯は、朝から夕方までの日中がメイン。なかでも朝と夕方の薄暗い時間帯はマヅメ時と呼ばれ、アオリイカの動きも活発になりエサを追い回す。このマヅメ時はエギングにとって釣れるチャンスが高い時間帯です。もちろん夜にも釣れるが、日中エギングが全国的に広まったことから陽のある時間帯がメインとなっています。

タックルやエギ、装備品、ライトエギングについてはまた次回にでも投稿します!

今回はこれで終わりにします。

ではまた!

コメント

タイトルとURLをコピーしました